婚活をしていると「医師専門の結婚相談所」「ハイクラスのための結婚相談所」というものを目にしたことがあると思います。
かかる費用もハイクラスなのですが、では、そうした結婚相談所は、他の相談所と何が違うのか?無料相談でよく聞かれる質問です。
結論から言うと、何も違わないです。
ハイスペックの会員が多数在籍しているからといって、そのハイスペックの人とあなたがお見合いできるかどうかは別問題です。
大事なのはその相談所が「どのシステムを使っているか?」です。それがHPで確認できることが大事です。同じシステムを使っている同士の結婚相談所なら、検索は同じものを使うことになります。その場合、相談所を差別化するのはサポート力です。
アクア・マーストは「海外駐在員に強い結婚相談所」を謳ってますが、それを謳う理由は、アクア・マーストには海外駐在員の会員が多い=海外駐在員とお見合いできる、ということではなく、駐在員事情に通じているから的確にサポートできますよ、という意味です。オンラインで手続きが完結するというのもそうですし、一時帰国時はスケジューリング、土地勘ない人には駅周辺情報レストラン情報なども細やかにサポートします。駐在員お一人お一人個別の海外事情に即して対応しています。
よくある勘違いが:
ハイスペックな会員が多い相談所に入会すればハイスペックな人とお見合いができる!結婚できる!
というイメージを持ってしまうことです。
いいえ、そういうことではないのです。結婚相談所は物(ハイスペックな結婚相手)を売っているわけではないのです。
もちろん、自社会員ですからぜひお会いしてください、と一言プッシュはするでしょう。でも、お見合いを無理強いはできません。お見合いを受けてくれるかどうか?交際に至るか?結婚できるか?は、その人のプロフィール、人柄、魅力にかかっているのであって、相談所が強引に引き合わせて成婚まで持っていくわけではないのですから。